
島から島へ、バリで染められた生地がハワイでアロハシャツに。
<Island Batik(アイランド・バティック)>
〜バリの小さな村を中心とした染色工場〜
アイランド・バティックは、バリにある小さな村を中心とした染色工場で生地作りを行なっています。地域社会の男性や女性は、工場の管理だけでなく、すべての生産プロセスに携わります。
男性は布にワックスでデザインを描き、染色。その後洗濯された生地は、田んぼの上に敷かれ太陽の光を浴びて乾燥させます。鮮やかな色と堅牢性を確保するために日光が必要不可欠な要素となるのです。
また女性は生地の品質管理を行い、染色が終わった生地を丁寧に折り畳み、段ボール素材のボードに巻きつけて、梱包を行います。生地を巻くためのボードも周囲の地区の家族によって製造され、100%リサイクル可能な素材を使用して生産されています。

< HARRISS by LANI'S General Store >
ハリス by ラニーズ・ジェネラルストア
バリで染められた生地が海を渡り、島から島を旅して、ホノルルにアトリエを構えるラニーズ・ジェネラルストアにてシャツに仕立てあげられました。
HARRISS(ハリス)と、ラニーズ・ジェネラルストアが手を組み開発された開襟のアロハシャツは、縫製面にもこだわりロックミシンは一切使用せず、シングルニードル(本縫い)ミシンのみで縫製。脇およびアームホールは、見た目もさることながら、とても丈夫に仕上がる折り伏せ縫いで仕上げております。ボタンには上品でかつ開閉もしやすい2つ穴、2mm厚のシェル(貝)ボタンを採用しております。
また、下前立ての裏側には、<ラニーズ>のアイコンでもある天使のフラガールを配した「Name(ネーム)タグ」がオンされた、特別な仕様となります。
・100% Rayon
・Prewashed(製品洗い)
・Shell Buttons(貝ボタン)
・Made in Hawaii U.S.A.(ハワイ・アメリカ製)
< Made in Hawaii with Aloha® >
ラニーズ・ジェネラルストアがつくるシャツはハワイ州が主催するMade in Hawaii with Aloha®(MIHA) の認定を頂いております。


< about HARRISS >
1980年、Didier Craitと妻のJudith Harrissによりパリ・レアール地区にオープンしたショップをルーツに、知的で洗練されたリアルクローズを提案する”Harriss”。トラディショナルウェアをベースにおき、ディティールや色でさり気なくエスプリを加え、時代を捉えたライフスタイルを表現しています。
< お問い合わせ先 >
株式会社KANEMAN
〒1560052 東京都 世田谷区経堂3-17-3
TEL:03-5477-8011